Mental Care Journal 個人情報保護方針

株式会社Social Bank(以下、「当社」といいます。)は、メンタルヘルスに関する信頼性の高い情報を提供するメディア「Mental Care Journal」を運営するにあたり、個人情報を適切に取り扱うことの重要性を認識し、利用者のプライバシー保護および個人の権利利益の保護に万全を尽くします。

当社は、個人情報の保護に関する法律その他関係法令およびガイドラインを遵守し、個人情報の適正な取得・利用・管理を行います。

当社は、個人情報を取得する際、あらかじめその利用目的をできる限り特定し、その目的の達成に必要な範囲に限って取得します。また、取得にあたっては、必要に応じて利用目的、当社名、個人情報保護管理者名および連絡先等を明示します。

当社は、取得した個人情報を、あらかじめ本人から同意を得た利用目的の範囲内で利用し、利用目的の範囲を超えた取扱いを防止するための必要な措置を講じます。

当社は、保有する個人情報を正確かつ最新の内容に保つよう努めるとともに、不正アクセス、漏えい、紛失、改ざん、毀損などを防止するために必要かつ適切な安全管理措置を実施します。

当社は、個人情報の取扱いを外部事業者に委託する場合、守秘義務契約を締結し、適切な監督を行います。

当社が保有する個人情報に関するお問い合わせ・苦情については、当社所定の窓口にて誠実かつ迅速に対応します。

当社は、個人情報保護に関する取扱いの方針や体制について定期的に見直し、継続的に改善します。

1.取得する個人情報

当社は、後記「2.個人情報の利用目的」に定める目的を達成するため、以下に定める利用者等の個人情報を取得します。当社が取得する個人情報には、利用者から直接ご提供いただく情報、本サービスの利用に伴って自動的に取得する情報、第三者から提供を受ける情報、および記事・コンテンツの提供者に関する情報が含まれます。取得した個人情報は、当社が一元的に管理します。

(1)ログインに関する情報

  • アカウントIDおよびパスワード
  • 氏名、メールアドレス

(2)会員サービスおよび関連サービスの利用に関する情報

  • 登録時または利用時にご提供いただくプロフィール情報等
  • 会員限定サービス(ニュースレター配信、限定コンテンツ閲覧、イベント参加など)の利用履歴
  • サービス内での投稿、コメント、アンケート回答などの利用記録

(3)お支払いまたは本人確認に関する情報(有料サービス利用時)

  • クレジットカード情報、銀行口座情報、電子マネー等の決済に関する情報
  • 法令に基づく本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード等)およびその記載内容

(4)情報通信端末に関する情報および Cookie 等を利用して取得する情報

  • 端末識別子(端末ID、広告ID等)
  • OS、ブラウザ、通信環境等の技術情報
  • IPアドレス、アクセス日時、閲覧URL、閲覧履歴
  • 位置情報(利用者が許可した場合)
  • Cookie等(ウェブビーコン、UID等を含む)を通じて取得する行動履歴やアクセス解析情報

(5)第三者から取得する情報

  • 法令で許容される範囲または本人の同意に基づき、提携サービスや外部事業者から提供を受けた個人情報(属性情報、利用履歴、アンケート結果等)
  • 一般に公開されている情報のうち、当社サービス運営に必要なもの

(6)記事・コンテンツ提供者に関する情報

  • 氏名、所属、経歴(資格・役職等)、写真、取材または記事提供時の音声・映像記録

2.個人情報の利用目的

当社は、取得した個人情報について、法令により認められる場合を除き、以下の目的の範囲内で利用します。なお、これらの利用目的達成のために、必要に応じて当社が業務委託先へ取扱いを委託する場合があります。

(1)書面またはウェブ入力等によりご本人から直接取得する個人情報の利用目的

対象情報(保有個人データ)利用目的
会員および利用者に関する個人情報・会員アカウントの作成・ログイン機能の提供
・会員向け限定コンテンツ、ニュースレター、イベント等の提供
・新サービス、キャンペーン、イベント等のご案内
・アンケート調査、プレゼント企画等の運営
・本サービスおよび関連サービスの改善、新規開発、マーケティング分析
・お問い合わせへの対応
・不正利用の防止および対応
・提携先との協業における分析および共同施策の実施
お問い合わせいただいた方の個人情報・お問い合わせ内容の確認、調査、対応
お取引先に関する個人情報・業務上の連絡、契約履行、商談等の管理
従業員・退職者に関する個人情報・雇用管理、人事労務、法令に基づく対応
採用応募者に関する個人情報・採用選考、合否連絡、採用後の人事管理準備
記事・コンテンツ提供者に関する個人情報・記事作成および提供者情報の公開(氏名、所属、経歴等のプロフィール掲載)

(2)上記以外の方法により取得する個人情報の利用目的

対象情報利用目的
他社より業務委託等により提供を受けた個人情報・委託契約に基づく業務の遂行
公開情報から取得した個人情報・コンテンツ作成、記事掲載、データ分析のため
提携サービスから提供を受けた個人情報・連携サービスの提供、共同キャンペーンの実施

3.個人情報の第三者提供

  1. 当社は、法令に基づく場合を除き、本人の同意なく個人情報を第三者に提供しません。
  2. 前項にかかわらず、次の各号に該当する場合には、必要な範囲で個人情報を第三者に提供することがあります。
    1. 本サービスの運営に必要な範囲で、業務委託先(クラウドサービス事業者、配信事業者、調査分析事業者、配送業者、決済代行業者等)に提供する場合
    2. 法令に基づく場合
    3. 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合で、本人の同意を得ることが困難なとき
    4. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成推進のために特に必要がある場合で、本人の同意を得ることが困難なとき
    5. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が、法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合で、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
    6. 合併、会社分割、営業譲渡その他の事業承継に伴って個人情報が提供される場合
  3. 当社は、第三者に個人情報を提供する際には、提供先が個人情報保護法その他の関係法令を遵守し、適切に個人情報を管理することを契約等により義務付け、必要かつ適切な監督を行います。

4.個人情報の共同利用

当社は、下記のとおり、提携先企業やグループ会社と個人情報を共同利用する場合があります。

  1. 共同利用する個人情報の項目
    • 氏名、メールアドレス、電話番号、住所等の連絡先情報
    • 生年月日、年齢、性別等の属性情報
    • サービス利用履歴(閲覧履歴、アンケート回答、イベント参加履歴等)
    • 記事・コンテンツ提供に関する情報(氏名、所属、経歴、写真等)
  2. 共同利用する者の範囲
    • 当社のグループ会社
    • 当社と業務提携契約を締結している企業・団体(マーケティングパートナー、広告配信事業者、イベント運営協力企業等)
  3. 共同利用する者の利用目的
    • サービスの提供、運営、改善および新規サービスの開発
    • イベント、セミナー、キャンペーン等の企画・運営
    • 利用者の興味・関心に基づく情報提供および広告配信
    • アンケート調査、統計分析、マーケティング施策の実施
  4. 共同利用における管理責任者
    • 株式会社Social Bank (住所 東京都新宿区新宿5-15-14 / 代表者 片山幹健)

5.個人情報の取扱いの委託

  1. 当社は、業務の円滑な遂行およびサービス向上のため、個人情報の取扱いの全部または一部を外部の事業者に委託することがあります。
  2. 委託する業務の例としては、以下が含まれます。
    • サーバー・クラウド環境の運用・保守
    • メール配信、プッシュ通知、SNS投稿の代行
    • アンケート調査、データ入力、集計業務
    • 決済処理、領収書発行業務
    • 商品・資料の発送業務
    • セキュリティ監視・不正アクセス検知業務
  3. 委託先の選定にあたっては、個人情報保護法その他の関係法令を遵守し、十分な安全管理措置を講じていることを確認します。
  4. 当社は、委託契約において個人情報の適正管理、機密保持、再委託の制限、事故発生時の報告義務等を明記し、委託先に対して必要かつ適切な監督を行います。

6.個人情報の安全管理

  1. 当社は、取り扱う個人情報を正確かつ最新の内容に保つよう努めるとともに、不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、漏えい等を防止するため、以下の安全管理措置を講じます。
  2. 組織的安全管理措置
    • 個人情報保護に関する責任者の設置
    • 個人情報取扱規程の整備および運用状況の定期的点検
    • 個人情報へのアクセス権限の適切な設定および管理
  3. 人的安全管理措置
    • 個人情報を取り扱う従業員への定期的な教育・研修の実施
    • 機密保持契約の締結
    • 退職者による個人情報持ち出し防止策の実施
  4. 物理的安全管理措置
    • 個人情報を取り扱うエリアへの入退室管理
    • 書類・記録媒体の施錠保管および廃棄時の適切処理
    • 外部からの侵入防止策の実施
  5. 技術的安全管理措置
    • ファイアウォール、ウイルス対策ソフト等による不正アクセス防止
    • 通信データの暗号化(SSL/TLS等)
    • アクセスログの記録と定期的な監査
  6. 当社は、万一、個人情報の漏えい等の事故が発生した場合には、速やかに事実関係を調査し、被害拡大の防止措置を講じるとともに、法令に基づき関係当局および本人への報告を行います。

7.個人情報の開示等の請求

  1. 当社は、本人またはその代理人から、当社が保有する個人情報について以下の請求があった場合、法令の定めに従い、遅滞なく対応します。
    1. 開示の請求
    2. 利用目的の通知の請求
    3. 内容の訂正、追加または削除の請求
    4. 利用停止、消去または第三者提供停止の請求
  2. 前項の請求を行う場合は、以下の手続に従ってください。
    1. 所定の申請書に必要事項を記入のうえ、本人確認書類を添付して、当社指定の窓口まで郵送または電子メールで送付してください。
    2. 代理人による請求の場合は、代理権を証明する書類(委任状等)も併せて提出してください。
    3. 開示または利用目的の通知に関しては、手数料をいただく場合があります。
  3. 当社は、以下の場合には請求に応じられないことがあります。
    1. 本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
    2. 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
    3. 他の法令に違反することとなる場合
  4. 請求の方法、必要書類、手数料額等の詳細は、当社が別途定める「個人情報の開示等に関する手続き」に従ってください。

8.アクセス解析ツール等の利用

  1. 当社は、サービスの品質向上および利用者の利便性向上のため、アクセス解析ツールや広告配信ツール等を利用し、利用者のアクセス情報を収集・分析することがあります。
  2. 主に利用するツールの例は以下のとおりです。
    • Google Analytics(Google LLC 提供)
    • Google Search Console(Google LLC 提供)
    • Meta Pixel(Meta Platforms, Inc. 提供)
    • その他、当社が必要と判断する解析・広告配信ツール
  3. これらのツールでは、クッキー(Cookie)等の技術を利用し、利用者のサイト訪問履歴や行動情報を匿名で収集します。収集される情報には、氏名・住所・メールアドレス等の個人を特定する情報は含まれません。
  4. ツール提供事業者による情報収集・利用の方法は、各事業者のプライバシーポリシーに従います。
  5. 利用者は、ブラウザの設定やオプトアウト機能を利用して、Cookieの受け入れ拒否や削除を行うことができます。ただし、その場合、本サービスの一部機能が利用できなくなる可能性があります。

※開示等に関する詳細は、開示等請求窓口へお問い合わせください。
個人情報に関する問い合わせ・苦情・開示等請求窓口
東京都新宿区新宿5-15-14
株式会社Social Bank 個人情報保護管理者 コーポレート部長

E-mail:office@socialbk.com