
月額3万円で利用し放題 !
リワークプログラムの動画教材集
Mental Care Journal 監修のリワークプログラム
Mental Care Journal(以下、MJ)では、リワーク施設、就労移行支援施設向けに認知行動療法をベースにしたリワークプログラムや、復職・就労に役立つITスキル、AIスキルを習得できるリスキリングプログラムの動画教材を提供しています。
動画教材は、月額3万円で、ご利用人数・施設数に関係なく利用し放題です。また、すべての動画コンテンツにワーク付きの教材PDFがついています。
単に教材を提供するだけでなく、弊社メディアで貴社施設を紹介し、集客にも貢献します。
本サービスの特徴

業界屈指の集客力
MJは、自社メディアで、メンタルヘルスとはたらくの両立を目指すたくさんの方にご利用いただいています。

専門家監修のプログラム
MJは、精神科医をはじめ、多くの専門家が在籍し、最新の研究・論文を参考にしながら毎月たくさんの教材を開発しています。

充実のIT・AIコース
MJは、Microsoft 365、生成AI、クラウドツールなど実践的なITスキルを身につけられるコンテンツが充実しています。

高品質なプログラムで効果的なリワークを!
リワークプログラムは、利用者がきちんと職場に復帰し、また活躍できるようになるかが重要です。
「認知行動療法で、自身のメンタルヘルスと上手に向き合えた」
「ITスキルが身について、職場での自信につながった」
──職場復帰後の活躍こそが、再発リスクの軽減につながります。
プラン・料金形態
毎月契約プラン
初回契約のみ3ヶ月間で、その後は毎月契約更新していくプランです。利用料のお支払いは毎月翌月分をお支払いいただく形になります。
まずは試しに導入してみたいという事業者におすすめです。
- 全教材を利用可能
- 弊社メディアでの施設紹介はありません
- 追加コンテンツのリクエスト不可
年間契約プラン
1年間の契約となる代わりに、毎月の利用料が少しお得になるほか、弊社メディアでの施設紹介や追加コンテンツのリクエストが可能になります。
利用者がたくさんいて、安定的なご利用が見込まれる事業者におすすめです。
- 全教材を利用可能
- 弊社メディアで施設を紹介
- 追加コンテンツのリクエストが可能
サービス利用者の声

リワーク施設には様々なご利用者がいらっしゃる中で、一人ひとりに合ったカリキュラムを提供することの難しさを感じていたので、MJのリワークプログラムはありがたいです。

MJのIT・AIコースの教材はとても実践的で、休職中の方だけでなく役立つ内容だと思いました。業務でよく使っていたエクセルなどのツールや、生成AIがこんなに活用余地があったのかと利用者も驚いていました。
サービス利用の流れ
ページ下部のお申し込みフォームから会社名などを記入してお申し込みください。ページ下部に教材の一例も掲載しておりますので、参考にしてみてください。
ご希望のプランをお選びいただき、弊社から支払い依頼のメールをお送りさせていただきます。
お支払い完了後、ログイン用のアカウントを発行します。発行するアカウント数に制限はございません。(メールアドレスが必要です)
よくあるご質問
本サービスは、リワークプログラムを提供しているリワーク施設、就労移行支援施設等の事業者の方に動画教材を提供しています。
動画教材が100本以上ございますので、施設利用者の方のカリキュラムに合わせてご活用いただくことができます。動画は見放題で、利用人数の制限もございません。
教材の一例
お申し込みフォーム